桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

名古屋アジャイル勉強会スタッフミーティングに参加

d:id:youandi:20100804#p1
名古屋アジャイル勉強会のスタッフミーティングに参加してきました。
自分を含めて2名と遅れて3名追加の5名で打ち合わせ。

第26回 名古屋アジャイル勉強会のふりかえり

第26回の開催時の最後に書いたKPTを見直しながら、次回に向けての話し合い。

第26回開催報告
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/32908174.html

  • Keep
    • 資料の事前レビュー
    • 資料の印刷
    • (私見)予想外にストーリーポイントのワークショップが好評
      • 個人的にはちょっと時間的に中途半端かな?と思っていたのですが・・・
  • Problem
    • 撮影の告知忘れにより、勉強会の録画ができなかった
    • (私見)第25回の勉強会の録画物の共有ができていない
    • (私見)テーマのKPTに関する感想がなかった
  • Try
    • 宿題出した
      • 効果はイマイチ?
    • 資料の共有だけではなく時間割のシラバスも共有する
    • 参加費の割引を変える?それとも新人割を継続するか?
    • (私見)時間配分に注意する
      • 話が長くなってしまった際にどうするか

イベント協力&参加

第27回 名古屋アジャイル勉強会の調整

9/24(金)に開催。

    1. (読書会) アジャイルはなぜ失敗するのか?~教科書には載っていない反復型開発の3つの掟 (3/4):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
      • ネガネガなのは無しの方向で
    2. (読書会) 日経BP SHOP|日経SYSTEMS2010年9月号
      • ネガネガなのは無しの方向で
    3. (読書会) http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C7%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C1%A4%AC%B5%AF%A4%AD%A4%EB%CD%FD%CD%B3
      • 前回とネタかぶりなのは無しの方向で
    4. (ワークショップ) ベロシティの有用性について(アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~)
      • くっ、スタッフのベロシティ理解度が足りないっ!
      • 次々回、またはその次でやる方向で
    5. (読書会) ソフトウェア工学とは何か(アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技)
      • 設計を主体とした議論は盛り上がりそう
    6. (ワークショップ) アジャイル素振り、アジャイル導入
      1. アジャイルを導入する為には何をするべきか
      2. アジャイル導入チェックリスト
      3. Scrum紹介、成功事例・失敗事例の紹介
      4. アジャイルの止め方、アジャイル開発の失敗の判断、リスクヘッジ
      5. 狭義・広義の意味でのアジャイルについて
      6. ワールドカフェ形式でやる?

上記にも挙げたような、アジャイル開発を導入して失敗した。という話に違和感を持っていたのですが、今日スタッフミーティングで色々と話をしていて1つ気が付きました。アジャイル開発を導入するにあたって何を準備したのか?という点です。今日からアジャイル開発!といって導入できるようなものではなく、土台作りが必要なのではないか?その土台がアジャイル的コミュニケーションであると。そして名古屋アジャイル勉強会がワークショップで伝えようとしているのは、アジャイルプロセスについてではなく、アジャイル的コミュニケーションの重要性や導入についてであると言う事です。
最近アジャイルの事例の話を聞く度に感じていた疑問が氷解しました。それだけでも今日のスタッフミーティングはかなり有用なものでしたね。

アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣

アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣

懇親会

色々とファシの話をしていた。後は下記の本の話とか。

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス

ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス