桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

名古屋アジャイル勉強会スタッフミーティングに参加

d:id:youandi:20130501:p4
4名が参加。

(05/24)Agile Japan 2013 サテライト<名古屋>ふりかえり

当日参加出来なかったスタッフさんもいらっしゃったので当日の状況をふりかえりながら。

    • 午前の部のKPTについて
      • 参加者少ない。来年やるなら平日にはやらない。
      • 20分オーバーした件について、元々のスケジュールが休憩時間なしでやっているのが問題ではないか?
      • James Grenningさんのセッション
      • 枡野さんのセッション
        • 当日会場にいたスタッフに、Jobsの時の会場の空気を聞く。
      • 山下さんのセッション
        • KPTIPA発表についての意見・感想が皆無
    • 午後の部のKPTについて
      • 他のサテライト会場では真似できない、独自企画が出来た。
      • Scratchでの開発はとても良かった。今後も使っていく。
      • ポモドーロテクニックも良かった。今後も使っていく。
        • ホワイトボードに時間を書き出した事で、各チームで時間を意識して行動が出来たと思う。
      • セッション内容について
        • まとめにおいて、今回のお題の出し方について説明を入れるとより良いものになったと思う。
          • 実際の開発においては、要件定義にそれなりに時間が取られてしまう。
            • 午前の部でも話に出てきたユーザーストーリー作成などで行う。
          • 今回のワークショップではその部分を全部排除して、お題及び追加仕様として進めた。
        • まとめにおいて、モデリングと要件定義の関係について説明を入れるとより良いものになったと思う。
          • 要件定義の為のモデリング
            • 「動くソフトウェア」をもってPOや顧客とコミュニケーションするが、モデリングは実装する事なくそれに近い事が出来る。
          • 実装の為のモデリング
            • 今回のワークショップではこちら。「動くソフトウェア」を実現する為のモデリング

(06/28)第53回本会準備

IPAのリファレンスガイドをテーマに、自分がワークショップリーダーでやる事に。

(??/??)コラボイベント準備

    • スピーカー
      • コンサルNG。現場で実践している人を呼ぶ。
      • 呼ぶ人に日程を合わせる必要があるので、会場を押さえられない。
    • パネルディスカッション的なものにする?
    • ワークショップ部分はパネルディスカッションに紐付ける必要はない
    • テーマとしては、アジャイルマニフェストの「変化への対応」の「変化」が良いか?

(??/??)岐阜開催イベント準備

    • 今年もやる方向で。
    • 会場を確保する