名古屋MS系秋祭り に参加
参加しました。
名古屋MS系秋祭り
http://atnd.org/events/43243
- 日時:2013年9月21日 13:30〜18:00
- 場所:名古屋ソフトウェアセンター
開会
映画が終わったのが13:10で勉強会開始が13:30、名駅から金山まで自転車で移動しましたが、5分程遅刻した。
「デバイス時代の Web UI コンポーネント活用」by インフラジスティックスジャパン 池原さん([twitter:@Neri78])
今回はインフラジスティックスジャパンの製品紹介を中心とした内容。
-
- 開発環境を巡る背景
- レイヤー毎のシステム更新間隔
- 表示層
- 0〜12ヶ月
- ビジネスロジック層
- 1〜3年
- 記録層
- まれ
- 表示層
- レイヤをまたがったりしないように製品作りをする事が大事。
- レイヤー毎のシステム更新間隔
- DEVICE AGE
- インフラジスティックスのコンポーネント
- HTML5、WinRT、iOSなどのクロスプラットフォームで共通I/F化されている
- ジェネレーターを使って共通化している
- HTML5、WinRT、iOSなどのクロスプラットフォームで共通I/F化されている
- IndigoStudio
- 無償公開しているプロトタイプツール。近々公開終了予定なのでお早めに。
- http://bit.ly/IgniteStudio
- IgniteUIGrid
- これも無償公開
- 開発環境を巡る背景
「LINQソースでGO!」by Kouji Matsuiさん([twitter:@kekyo2])
IEnumerable
-
- http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/9eekhta0.aspx
- yield returnの導入で内部実装が便利になっている
- ParallelQuery
- ReactiveExtention
- Fluent APIパターン
「Office365 利用と開発基礎編」by 株式会社セカンドファクトリー 新谷さん
Office365の紹介
次の用事があったので、ここで途中退場しました。