桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

ESD21 TPS/Agileソフト研究会・名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、変化を起こそう、変化に立ち向かおう」に参加

d:id:youandi:20130923:p1
開催しました。

ESD21 TPS/Agileソフト研究会・名古屋アジャイル勉強会「ソフトウェア開発に、変化を起こそう、変化に立ち向かおう」
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/37878480.html

    • 日時:2013年10月12日(土) 14:00〜18:00
    • 場所:名古屋ソフトウェアセンター(最寄り駅:金山駅、駅から徒歩15分)
    • 参加費:無料
    • 公式Twitterアカウント:[twitter:@nagoya_agile]
    • 公式Twitterタグ:#NagoyaAgile

開会

20名が参加。
開始直前にイベントの詳細を知って帰る!って言い出した人がいた。30分だけ話を聞いていけと黒岩さんに引き留められて30分で帰って行ったけど。そんな事言い出す人もアレ(しかも懇親会もドタキャン)だけど、名古屋アジャイル的にもイベントテーブル公開してなかったのは原因の一つだと思うな。

コミュニティ紹介&アジャイル開発について

ESD21

ESD21主催の黒岩惠様によるTPS/Agileの紹介。

ワークショップ1

ワーク

現状分析がテーマ。平鍋さんのブログ記事からサッカーマッピングで現状分析。コンサル業の人が多かったな。

パネルディスカッション

ファシグラしたけど、ホワイトボードの写真をちゃんと撮っていなかったのは失敗した。

ワークショップ2

ワーク

自分のテーブルでは、自分以外の4人中3人がワークショップ1で現状分析するという事を理解できず理想型を書いてしまって、ちゃんとかけていなかった。なので今回は現状を書いてとお願いしました。

パネルディスカッション

モデレーターがちゃんとファシリテートできず、質疑応答タイムになっていた。

閉会

ふりかえりKPT、集合写真、色紙記入してイベント終了。
バタバタと後片付けしている時に色々説明してしまい、段取りが悪くて、色紙を書かずに帰ってしまった人がいらっしゃった。

参加しての感想や個人的なふりかえり

    • 運営
      • 集客できなかった。
      • 事前にイベントテーブル決めていたのにタイムテーブル公開しなかったのはダメだな。
      • 懇親会が定員割れで赤字
      • パネルディスカッションで交わされている用語が分からないって意見がやっぱり出た。モデレーターが補足を入れないとなー。スタッフミーティングでもっとその辺について共有しておけば良かった。
    • テーマ
      • コンサル業の人がアジャイル開発について、ツールで自働化するのが顧客が求めている事だって言っていたけど、これはTPSの説明から来る誤解だなー。TPSの説明はまあ良いとして、ScrumはTPSからイメージされるライン生産に由来するのではなくて、日本の新製品開発のやり方に由来するので、その辺についてその場で突っ込み入れなかったのは不味かったかもな。
      • パネルディスカッション難しさが露呈した。突き詰めたつもりだったけど、サッカーマッピングとパネルディスカッションの内容がマッチしてない。レビューでもあまり気にかけてなかったのは失敗だったかも。ふりかえりではその辺についての意見は出ていないな。