コミックマーケット 87 3日目 に行ってきた
d:id:youandi:20131229:p1
りんかい線始発で並んで行ってきました。
準備
今回始発で行くにあたって準備したもの
-
- カイロ
- 靴底の保温インソール
- フード付きダウンコート
- ズボン下
- 折りたたみ椅子
ダウンコートは、去年普通のコートだったんですが、意外と下から冷たい空気が入ってくるので腰回りでぴっちり閉じる奴にしたら保温はバッチリ。
保温インソールは効果充分だったけど、それでもまだ足元は冷えて9時前の頃は足がガクガクと震えてました。
今回 circle.ms の有料サービスを利用した。
有料サービスは別サーバーに繋げて快適ってあったけど、10時前の時は全く繋がらなかった。
有料サービスのPDF作成機能は、回るサークルの一覧とか会場マップ出力できて便利だな。個人的にはPDFなので印刷しなくて済むのは良いかも。ただ会場マップは出入口が書かれてなくて、東456は思っていた配置と上下逆で混乱した。
移動
りんかい線大崎始発のつもりで五反田に宿を取ったのですが、寝る前に乗換アプリで始発最速ルートを調べてみたら、五反田からの最速はりんかい線大崎ではなく、りんかい線新木場と出てきてビックリ。10分も早く着くだと・・・?
一応早く着きましたね。ぎゅうぎゅう詰めだったけど最速ルートで乗れて良かった。有楽町駅の時点でめっちゃ混んでました。うーん。新木場周辺で宿を取るのもありかもなー。
ゆりかもめ移動組の人達が東京メトロ 有楽町線 豊洲駅で結構な数で降りていったけど、あれちゃんと乗れるのかな?