桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

わんくま同盟 名古屋勉強会 #24 に参加

d:id:youandi:20120912:p1
開催しました。

わんくま同盟 名古屋勉強会 #24
http://www.wankuma.com/seminar/20120922nagoya24/

    • 日時:2012年09月22日(土) 13:00〜18:00
    • 場所:名古屋ソフトウェアセンター 2階 セミナー室 (金山総合駅 徒歩15分)
    • 公式Twitterタグ:#wankuma

IT勉強会スタンプラリー対応イベントです。

IT勉強会スタンプラリー
http://it-stamp.jp/about

スピーカーが集まらなかったので、自分がスピーカーをやる事に。忙しくて技術ネタはムリだったので、やりたいと思っていた(d:id:youandi:20120320:p1)マシュマロ・チャレンジをやる事にしました。

開会

今回は9名が参加。二桁いかなかった・・・orz
今回から名札ケースのわんくま様のロゴが新しくなった。写真担当だったけど撮り忘れましたorz

LightningTalks

またLTの終了通知のホイッスル操作をLT中にミスる事案が発生したorz

You&I

今回はLT希望者が誰もいないという不足の自体に、当日の朝自分がでっち上げた資料で発表。練習したけど最後時間切れになってしまった。

TDD道場 第12回 by biacさん

LTの時間が余ったので、VisualStudio 2012 Express Editionの紹介などがありました。

今回はTDDの前に何が必要か?という所で、仕様書(スペック)の書き方についてのお話。

    • 手続き志向
      • 何をどうするを書く
    • モノ志向
      • やるべき事、条件のみを書く。

TDDの場合、リファクタリングによるアルゴリズム変更等によりスペックも変わる事がある。スペックの書き方も重要ですね。

オンラインソフトとわたし by TECH-BEEさん

今回自分以外で唯一スピーカー登壇の依頼に応じてくれました。大変感謝です。前回わんくま名古屋での初LT登壇に続いて、初スピーカー登壇でした。
セッション内容の方は、自己紹介とオンラインソフトの紹介が10枚程の資料を5分程説明した後で、残りの時間で実際に1つオンラインソフトを作ってみようという流れでした。

オンラインソフトとしては、郵便番号の検索プログラムでした。そして、そのオンラインソフトの作成の方は途中までは順調でしたが実際に動かしてみると、利用していたライブラリがアーキテクチャ違い?(AnyCPU, x86, x64)で不正終了してしまい、結局その原因が分からず時間切れ。次回わんくま名古屋でリベンジという流れになりました。

質疑応答の時間を設けたのですが、特に質問が無かったので質問した。公開しているものについて何か反響があったかどうか。窓の杜で紹介されるとDownload数が桁違いになるらしい。

マシュマロ・チャレンジでチームビルディング体験 by You&I

一度やってみたいと思っていたのが、スピーカーが集められないという不足の自体に思わぬ形で実現しました。資料作成期間は大体一日ちょっと。ワークショップはぶっつけ本番で。
このワークショップ前に一人帰宅されて、自分含めて8名だったので自分もワークショップに参加しました。

時間配分の実測は以下の通り。予定の10分オーバーでした。LTタイマーの準備を忘れていて、ZoomIt!のタイマー機能を利用しました。

    • 15:30〜:1. チームビルディングとは
    • 15:45〜:2. マシュマロ・チャレンジとは
    • 15:55〜:3. ワークショップ - 自己紹介(10分間)
    • 16:05〜:3. ワークショップ - マシュマロ・チャレンジ(1回戦目)(18分間)
    • 16:25〜:3. ワークショップ - ふりかえり(1回戦目)(10分間)
    • 16:35〜:3. ワークショップ - ふりかえり共有(1回戦目)
    • 16:45〜:3. ワークショップ - 休憩
    • 16:50〜:3. ワークショップ - 動画視聴
    • 16:50〜:3. ワークショップ - チームビルディングについて
    • 17:05〜:3. ワークショップ - マシュマロ・チャレンジ(2回戦目)
    • 17:25〜:3. ワークショップ - ふりかえり(2回戦目)
    • 17:35〜:3. ワークショップ - ふりかえり共有(2回戦目)
    • 17:40〜:4. まとめ


ワークショップをやっていて言われた事

    • マシュマロでかすぎ
      • http://marshmallowchallenge.com/Instructions.html
        • Use a name brand or private label brand of marshmallows that measure the ‘standard’ size, about an inch an a half across.
      • 自分もデカイよなと思ったけど、上記のように半径1inch(25.4mm)って公式サイトには書いてあるので・・・。
    • スパゲティ細すぎじゃね?
      • 力を入れすぎるとパキッと直ぐに折れてしまっていた。
      • 100円ローソンで売っている奴では一番太いの(17mm)を選びました。
      • これは公式サイトには特に言及されていなかった。


    • 80%チーム(自分のチーム)
      • 1回戦目
      • 2回戦目
        • 終了直後は自立していたけど、ふりかえり中に転倒・・・。
        • http://p.twipple.jp/Ts3y5 (在りし日の姿)
    • セーラームーンチーム
      • 1回戦目
      • 2回戦目
        • 下にティッシュ引いているのは反則じゃね?と物議を醸す。
        • ティッシュを外しても安定していたので、さすがに納得。ホントにメッチャ安定していた。
    • 終結
      • ワークショップは2チームしかいなかったけど勝敗が入れ替わって面白い結果になりました。

自分のいたチームのチーム名80%は、自己紹介で昨日の晩ご飯を紹介するようにお願いしたのですが、そこで東刈谷に海老フライ食べ放題のお店があって、そこに行ったという話から。注文すると最初に海老フライが20本出てくるらしい。そんで腹八分目から採用。昨日の晩ご飯ネタが上手い具合にハマって良かった。

定食の店 キッチン よろずや
http://www.kitchen-yorozuya.com/Menu.html

相手チームは、参加者の方のハンドルネームから付いた模様。ワークショップの方は個性の強い人もいて色々と楽しく出来ました。


アンケートをや懇親会での反応を見ると、楽しいだけで終わらせないで、ちゃんとチームとは何かを考えて貰うという狙いはちゃんとできていたようだ。それから、今回は二回戦やるよ!とつい言ってしまった。ゲーム要素が強くなってしまうので何回やるかは言わない方が良かったかも。

あとセッション中は「より高くタワーを建てましょう」と伝えて「高さを競います」といった競わせる言葉は絶対に使わないように細心の注意を払った。やっぱり後から「煽っておいてあの落とし込みはねーよ」っぽいと言われましたけど。

閉会

ワークショップが盛り上がってその熱気の冷めやらぬままイベント終了。

懇親会 (於:金山酒場 情熱ホルモン - 金山/ホルモン [食べログ])

肉が食べたかったので焼き肉。ホルモンが美味しかった。
最初座敷でお願いしていたけど、人数が減ったのでテーブル席だった。でも勉強会セットやら荷物やらがとても多くて、店員さんの計らいで座敷席へ変更して頂けた。感謝。

色々話をしましたが、勉強会に参加するとよく職場に近い所での知り合いに遭遇するよねーという話題だったり(実際に自分の職場に近い人がいらっしゃった)、Windows 8についての話題だったり、仮想環境の話だったりでとても盛り上がりました。

参加しての感想等

今回は総合司会、LT司会、印刷要員、タイムキーパー、ビデオ撮影、懇親会幹事、会場担当、LT発表、セッション発表をやって居眠りしないで頑張れた。勉強会セット運搬が無かったので楽だったかな。

今回はスタッフが、自分と受付担当の方、後はわんくま同盟主催の中さんの3人でした。参加者数が少なかったので何とかなった感じ。スタッフいないし、スピーカーいないし、参加者いないし、何も無い。
後スピーカーの方にはちゃんと集合時間について連絡しておかないといけないなと思った。

大問題なのは、参加者数が今年に入って回を重ねる毎に減っている事。勉強会のアンケートでも参加者数を何とかしろというご意見を複数頂きました。今朝に参加者について色々考えていましたが、名古屋でMicrosoft系の技術を扱う勉強会ってわんくま同盟MiCoCiとか位しかないので、もっとそちら方面を伸ばしていくしかないだろうなと思いました。
今まではわんくまってMicrosoft系でしょ?って言われるのを嫌って避けていた部分もあるんですけどね。その方針は失敗だわ。

それから、勉強会セットのカバンの運搬用の台車を持って行くのを忘れた。色々と寝ぼけている。