桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

Agile Japan 2012 サテライト<名古屋> に参加

d:id:youandi:20110415:p1
開催しました。

Agile Japan 2012 サテライト<名古屋>
http://www.agilejapan.org/satellite.html#nagoya
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/36010455.html

会社休んで行ってきました。
あと、会場に行く前に例のスタバでドッキリを仕掛けたら、大成功だった。*1 何かスカした顔してずっと本読んでいるのをじっと見てた。

09:15〜 開会前

UstreamチュートリアルAgile In a Nutshell」〜 ざっくりわかるアジャイル開発 〜を観ていました。

  • 感想等

書籍アジャイルサムライの図、内容を踏襲した説明に感じた。あと全部英語で日本語通訳なし。

09:50〜 開会

9名が参加。うちスタッフは4名ですけどw


フリーペーパーのEM-ZERO最新号をゲット。


アジャイルマインド同人誌を執筆に参加されている[twitter:@biac]さんが持ってきて下さりました。

http://www.manaslink.com/article/em-journal/201203016-agilemind/

自分も一部購入。

同人誌の発行年月日が去年となっている誤植が発覚してワロタ。

午前の部

大阪のメイン会場のセッションをUstream視聴。

10:10〜 キーノート セッション1 by ジョナサン・ラスマセンさん([twitter:@jrasmusson])

「The Surprising Science Behind Agile Leadership」〜 アジャイルリーダーシップの背後にある驚くべき科学について 〜

    • 目的が重要
    • 必要な事
      • 他所からヒントを得る
      • 直感に従う
    • 演劇は開発と似ている
      • きつい納期
      • 俳優次第
      • etc...
    • 仕事の本質が変わっているのに組織が変わっていない。
    • 4つのお土産+1
      1. 自由を与える
        • タスクに、時間に、技術に、チームに。
      2. 平均以上の給与を
      3. パフォーマンス測定は難しくて価値のあるものから。
      4. 自分よりも優秀な人達をマネージメントすると認める
        • 今までのやり方は通じない
      5. 手綱を緩めよ。邪魔しない。

セッションで紹介された書籍

Drive: The Surprising Truth About What Motivates Us

Drive: The Surprising Truth About What Motivates Us

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

Artful Making: What Managers Need to Know About How Artists Work (Financial Times Prentice Hall Books.)

Artful Making: What Managers Need to Know About How Artists Work (Financial Times Prentice Hall Books.)

  • 感想等

演劇をメタファーにして開発を説明するのは初めてで面白かったですね。

11:00〜 キーノート セッション2 by 岸良 裕司さん*2

全体最適のマネジメント改革」〜 変えるのは現場ではない、マネジメントである 〜

いきなり著書の紹介

出張直前! 一夜漬けのビジネス英会話

出張直前! 一夜漬けのビジネス英会話

あとはTOCについて、ワークショップを交えての解説。

  • 感想等

ワークショップでやったマルチタスクゲームは効果が分かり易かった。自分の場合は二倍の差があったな。
副題にもある通りの「変えるのは現場ではない、マネジメントである」という解説はよく理解できました。


またTOC/CCPMの本は読んでみたいと思った。

最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント

最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント

11:50〜 IPAによる発表 by 山下 博之さん

アジャイルのABCに向けたヒント 〜IPA/SECの調査検討から見えてきたもの〜


ウォーターフォール型開発に関する調査についての研究発表。
今月末に成果発表公開予定。

http://sec.ipa.go.jp/reports/index.html
公開された。
http://sec.ipa.go.jp/reports/20120326.html

  • 契約モデル
    • 基本契約+個別契約(リリース毎)
  • 統計
    • ハイブリッドモデルで開発している企業は90%。
    • CHAOS MANIFESTO 2011の統計情報
  • 感想等

開発プロセスをハイブリッドにしてやっている所はかなり多かった。

Ustream視聴のふりかえり

Ustream視聴の感想等をサテライト名古屋の参加者で共有。

昼休み

留守番担当。おにぎり食べてた。

午後の部

Agile Japan 2012のテーマ「アジャイルのABC」に合わせて、アジャイルの紹介、インセプションデッキの体験。Businessは?と聞かれるとちょっと辛い。

13:35〜 アジャイルとは? by [twitter:@bj_yan]さん

アジャイルマニフェストを主体としたアジャイル開発の紹介セッション。

  • 感想等

最後のまとめがちょっと強引な気もする。レビューに参加してはいるし指摘もして修正も入ったけど、やっぱりちょっと気になる。

13:55〜 イインセプションデッキ紹介 by [twitter:@you_and_i]

今回はちゃんと練習した。練習で1分オーバーだったけど、本番でも1分オーバーした。20分枠。
そういえば、PowerPointViewerだと自己紹介のページがレイアウトが崩れていた。

14:20〜 インセプションデッキワークショップ

普段の名古屋アジャイルの本会とは違う試みをやろうという事で、お題を幾つか出しておいて、そこから何をやるか選んでワークショップを行うというちょっと緩い感じでやりました。

  • 我々はなぜここにいるのか(10分)
    • 午前の部から参加者の自己紹介行っていなかったので、ここでまず「我々はなぜここにいるのか」をヒントに今日イベントに参加した理由を交えて自己紹介。
  • テーマ決め(20分)
    • ネット動物園でやる事に。
  • エレベーターピッチ(30分)
    • ネット動物園がどのようなものかイメージを共有する為に実施。
      • 自分のセッションではアイデア出しの場ではないって説明したけど、早速アイデア出ししてました。当日決めたお題だったのでこれは仕方ない。
  • 休憩(10分)
  • 技術的な解決案を描く(30分)
    • エレベーターピッチで大まかな方針が決まったので、2つのチームに分かれて「技術的な解決案を描く」でどのようなシステムを作るのかを考えました。
  • 共有
    • 2つのチームの作成した「技術的な解決案を描く」のインセプションデッキの結果を共有しました。チーム毎にコンセプトや機能がガラッと違ったものになっていて面白かった。
  • 感想等

共有の時はまるコンペでの発表を聞いているかのようだったな。コンペに参加した事はないですけどw

閉会

イベントふりかえりのKPT、集合写真撮影、寄せ書きを実施。

懇親会 (於:広小路伏見店【鳥貴族】 | 名古屋市中区 | 焼き鳥なら『鳥貴族』 | 鳥貴族 298円均一の焼鳥屋)

食べ飲み放題の宴会コースは8名以上からですが、7名だったので単品注文&割り勘で。結果として、コース料理よりも500円安かった。

イベントの感想等

なんだかんだで準備は大変。

  • Keep
    • 前回のイベントの分科会TFS入門での反省点であるイベント風景の写真はちゃんと撮れた
    • Ustream視聴は時々止まってしまう事があったが概ね問題なし
    • 和室も良かった
    • 午後のワークショップは狙った通りの流れ、参加者の反応だった。
      • まあスタッフと参加者の比率が1:1で失敗する状況はあまり考えられませんけどw
  • Problem
    • 参加者少ない
    • 同日に名古屋でアジャイルなイベントが被った
    • MISAOでUstream画面にTweet表示をしようと思ったけどダメだった。昨年のように別途もう一台プロジェクタが欲しい所。
    • 午前中のセッションの話を聞いても特に何も残るものがなかった。
  • Try
    • 参加者を増やす為には、事例発表的なものを入れる必要があるかも?