桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

名古屋アジャイル勉強会 分科会 『実践アジャイルテスト』読書会 第7回 に参加

d:id:youandi:20111116:p2
参加しました。

名古屋アジャイル勉強会 分科会 『実践アジャイルテスト』読書会 第7回
http://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto/fen-ke-hui-shi-jianajairutesuto-du-shu-hui-di07hui-01-18-shui-19-00-21-00-qian-zhong-zhu-nyukyasuto-yang
今回の範囲は13〜14章です。

いつも早く来すぎるんだけど、今回も25分前に到着してしまった。
ニューキャストさんのセミナールームは予約時間の15分前に開場。覚えておかないと。

開会

今回は4名の方が参加。
あ、そういえば、前回のおさらいをやらなかったな。

http://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto/-shi-jianajairutesuto-di13zhangnokomento-yi-wen

    • P.257 2行目 誤訳?
    • P.258 7行目 「壊れやすさを証明するためのクイックハック」
      • テストとは別にプロダクトコードのどこが悪いかを確認する為のコードを書くって事か???
      • テストコードにこだわるのではなくて、プロダクトコード側のテスタビリティや設計を考える?

http://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto/-shi-jianajairutesuto-di14zhangnokomento-yi-wen

    • P.276 誤訳?
    • P.282 リサの話
      • DBを扱うプログラムのテストでは、テストデータ用に制約のないスキーマを使ってテストするのか。自分の経験したプロジェクトではそんな事した事なかったな。
    • P.285 1回限りのテスト
      • インストーラーのテストは1回の操作だけで終わるかも。なのでインストーラーのテストは自動化するメリットがあまりないかも。という話をした。
    • P.297 テスト自動化にアジャイルの原則を適用する
    • P.299 チーム全体のアプローチ
    • P.303 アジャイルのコーディング習慣をテストに適用する
      • テストコードを描きすぎると、テストコードのテストが必要になってしまう。

閉会

次回は2/15(水)に開催。

懇親会

パスした。

その他

次回本会及び開発ツール勉強会の準備について良い案を頂いた。本会でプロジェクタを他のメンバーに持ち帰って貰う。
それから4月の本会ネタは、アジャイルマニフェストにしよう。まずは音読から。