桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

名古屋アジャイル勉強会 分科会 『実践アジャイルテスト』読書会 第6回 に参加

d:id:youandi:20111019#p2
参加しました。

名古屋アジャイル勉強会 分科会 『実践アジャイルテスト』読書会 第6回
http://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto/fen-ke-hui-shi-jianajairutesuto-du-shu-hui-di06hui-11-16-shui-19-00-21-00-qian-zhong-zhu-nyukyasuto-yang
今回の範囲は11〜12章です。

開会

今回は5名の方が参加。

https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto/-shi-jianajairutesuto-di11zhangnokomento-yi-wen

    • 信頼性って具体的に何?って話題に
      • 安定性?という話になったけど、故障と故障との間の時間と言う事で落ち着いた。
    • チーム中のスキル
      • チームの文化
    • ソフトウェアの品質特性について調べる
    • 導入容易性(インストーラービリティ)
      • 環境の復元し易さも含まれる。容易に導入出来る=簡単に元に戻せる

https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto/-shi-jianajairutesuto-di12zhangnokomento-yi-wen

    • レガシーコード
      • =テストが無いコード
    • ユーザーストーリーベースで作業を行うと、プログラマがストーリーを理解するのを助け、システムを設計するのを助ける。
      • そもそもユーザーストーリーが、従来とは根本位に考え方が違っている。ユーザーストーリーは一連の処理の流れで開発するので流れを掴みやすい。

閉会

12月はお休みして、次回は年明け1月18日(水)に開催。