桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

第34回 名古屋アジャイル勉強会 に参加

d:id:youandi:20110624#p2
開催しました。

名古屋アジャイル勉強会 > 第34回勉強会「追悼企画 ”私たちがゴールドラット博士から学んだこと”」
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/35004528.html
参加申し込み状況
http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group/35004497.html

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

開会

今回は11名の方が参加。今回は[twitter:@kaku_kaku]さんがリーダー役。

ゴールドラット博士についてのセッション

ゴールドラット博士の提唱したTOCCCPMの考え方についての説明。

自己紹介

自分の興味のある事、今の自分にとっての制約条件についてテーブル内で自己紹介。

ディスカッション(その1)

制約ってなんだろうねーっていう雑談から、TOCを実践する為には考え方を変える必要があるし、やり方を変えたら、評価方法についても変える必要があるといった話が出ました。
また工場生産とソフトウェア開発はそもそも考え方が違いますよね?という話題から、工場生産は、工程の前後関係に制約はあるけれど、ソフトウェア開発の場合にはそれがない(先行開発ができたりする)といった話題もありました。

Lightning Talks

[twitter:@you_and_i]

完全な仕込み要員。

今回持ってきた下記2冊の本についての名古屋式LTをやりました。LTの練習をしなかったのでLTのつもりだったけど、10分間も話してしまった。TOC/CCPMを語るとどうしても長くなりますね。
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

TOC/CCPM標準ハンドブック クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント入門

TOC/CCPM標準ハンドブック クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント入門

[twitter:@kaku_kaku]さん

友達の家庭の事情を例にTOC思考プロセスの説明LT。

ディスカッション(その2)

TOC/CCPM標準ハンドブック クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント入門

TOC/CCPM標準ハンドブック クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント入門

上記の本は去年発売されただけあって、良くまとまっていて良い本ですよーという話をしました。
後は、アジャイルの本を読む前に、読んでおくべき本(今回のTOC/CCPMやTPS/リーン本)があるのではないか?という話もしました。

懇親会

女性会館の談話スペースで休日カフェタイムの皆さんが圏論の勉強会をしていたようで、合流して10名で懇親会。imaiさんのお子さんの話やGoogle+の話、唐やの餃子は美味しいよと言った話などしていました。