桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

Silverlightを囲む会@名古屋 第2回 に参加

d:id:youandi:20100208#p4, d:id:youandi:20091122#p1
去年の11月末の第1回に次いで今回が第2回。

Silverlightを囲む会@名古屋 第2回
http://silverlightsquare.com/index.php/nagoya02.html

当日のTwitterログ。

今回の公式タグは前回とは変わって#slatngy
http://kiwofusi.sakura.ne.jp/hashtag/info.cgi?name=slatngy

それから、西生涯学習センターはUQ WiMAXの電波の入りは駄目駄目だった。
という事で以下参加レポート。

1. Expression Blend 3を使いこなそう。 by MSKK 大西さん(@oniak3)

SketchFlowで始めるSilverlightアプリケーション開発という事で、Expression Blend 3のSketchFlowマップを中心としたプロトタイプ作成のデモ。色々と紹介されたものは以下の通り。

    1. XAMLを手書きすることなく、D&D操作で画面設計&作成が可能。
    2. Blendではオブジェクトの外観と振る舞いは別定義なので、貼り付けた画像をボタンとして動作させる事も可能。
    3. 画面設計って簡単に書いたけど、画面遷移の制御も可能。
    4. グリッド表示用にサンプルデータ挿入機能がある。データはCSV形式。*2
    5. 画面やその他諸々の定義データをWord文書として出力が可能。

2. 中まで見せます、VisualTree + カスタマイズ! (仮) by インフラジスティックス・ジャパン株式会社 池原さん(@Neri78)

SilverlightWPFはVisualTreeと呼ばれるツリー構造となっている。といった話。あまりちゃんと話を聞いていなかった・・・。
後は、SilverlightWPF向けのSpyツールの紹介。これがまた凄かった。

Silverlight Spy
http://firstfloorsoftware.com/silverlightspy

    • 99.00ユーロの有料ツール。但し画面要素情報だけでなくイベント情報も取得・変更出来たりとかなりの極悪ツール。

SNOOP, the WPF Spy Utility
http://snoopwpf.codeplex.com

    • こちらは無償。

3. XNAで作るSilverlightアプリケーション by 蜜葉さん(@mitsuba_tan)

SilverSprite(http://silversprite.codeplex.com)を利用して、XNAアプリケーションをSilverlightアプリケーションに変換するお話。制約事項としては以下のものがある。

    1. 2Dのみで3Dは不可
    2. ネットワーク通信不可
    3. ゲームパッド利用不可

4. ディスカッション by MSKK 長坂さん(@kazunorn)

UX(ユーザーエクスペリエンス)に関するお話。
Silverlightや他のMS製品を使うからUXが得られるのではなく、UXを得るにはどうしたら良いか検討する事が重要といった趣旨のお話だった。話がちょっと長くなってしまいあまりディスカッションする時間は無かったけど。

会場撤収

勉強会中に色紙を回して会場の皆で寄せ書きを書きました。後、Silverlightを囲む会@名古屋の運営スタッフで現在入院中の(@ponta3rd)向けにも寄せ書きを別途書きました。
インフラジスティックスのTシャツ、アイコン集、製品体験版、製品が抽選でプレゼント提供された。

懇親会

移動中は、名古屋アジャイル勉強会の運営スタッフの@orphiriaさんと色々な話で盛り上がった。一次会では、一度お話したかったDSTokaiの主催者の@terurouさんの隣の席に座って色々とお話をしました。二次会まで参加して撤収しました。
二次会でちょっと話をしたと思いますが、今月末に名古屋でRの勉強会があります。

Nagoya.R #1
http://atnd.org/events/3396

    • 名古屋地域を中心とした統計解析環境「R」の第1回勉強会

今回はあまり大西さんと話をしなかったな・・・。Mobile端末でのSilverlightサポートやSilverlight4のローンチ時期について質問してみたけど、来週のMIX10を待てとか分からないという回答だったぁ。
後、@terurouさんが@oniak3さんに今年の8/7(土)に開催予定のOSC 2010 Nagoyaに登壇依頼をしていた。


次回開催は6月頃になるとの事です。

*1:施設は階段を上がった2階になります。

*2:英単語のデータなので日本語のデータにしたい場合は、自分でCSVデータの書き換えが必要。