桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

続・仮想プリンタ

d:id:youandi:20070508#p3
Space関連のプロジェクトのお方がPostScriptプリンタに接続出来ないようだったので、手伝ってみる。結局の所、PostScript3対応のプリンタにはうまく出力出来なかった。明日は@ITのWindowsPCの共有プリンタ経由を試してもらおう。

@IT > Linux用ドライバが存在しないプリンタで印刷するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/722nodrvprinter.html

上記の環境を自分のマシンに作成してテストプリントしてみたら、何故かA4用紙のはずが6x11インチ用紙で出力されるorz
流れとしては、

    1. LinuxからLPR => CUPSという流れでPostScriptデータをWindowsの共有PostScriptプリンタに出力
    2. Windowsの共有PostScriptプリンタからRedMonにリダイレクト
    3. RedMonからGhostscriptにPostScriptデータが渡る
    4. GhostscriptがPostScriptデータをWindowsの出力用プリンタ向けのデータに変換
  • 追記

結局の所プリンタは関係無く、CUPSのデータサイズ設定を緩くしたら印刷出来るようになったらしい。

http://www.cups.org/documentation.php/ref-cupsd-conf.html#LimitRequestBody