桜、抹茶、白、日記

名古屋市在住のC++使いのcoderの日記だったもの。

Boost.勉強会に参加

d:id:youandi:20091111#p1
行ってきました!

Boost.勉強会(発表資料はコメント欄にリンクがあります)
http://atnd.org/events/1839
保存されているUstream中継内容はこちらから。
http://www.ustream.tv/channel/boostjp

Boost.勉強会 on iPod
http://dev-stream.blogspot.com/2010/05/boost-on-ipod.html

Boost.勉強会&Boost C++ LibrariesのGoogleグループが作成された模様です。

boostjp - Googleグループ
http://groups.google.co.jp/group/boostjp

それにしても前日の参加キャンセル数が凄まじかったな。20名近くがキャンセルしていた。会場は10名分程は席が空いてしまう状態でしたね。
まずは感想。参加して良かったっっっっっあぁ〜。の一言。わんくまの異種文化に触れるのも面白いのですが、やっぱり本職で使ってるC++erな同志が集まるのはもっと楽しいです。

当日のついったの #boostjp ハッシュタグ発言一覧。
http://kiwofusi.sakura.ne.jp/hashtag/output.cgi?name=boostjp&start_date=2009-12-12&end_date=2009-12-12&limit=1800

    • 当日は常時バズっていましたね。*1
    • ログはついったの方の制限で2ヶ月だったか?2週間だったか?しか過去ログが辿れないんじゃないかと思われるので、必要な人は早めに保存しておくべし?
    • どうも全てのタグ付きのつぶやきを拾えている訳ではなさそうです。自分のつぶやきも幾つか入っていません。

Boostライブラリ一周の旅 by Faith and Brave(@cpp_akira) さん

  • 発表内容メモ

74ものBoost C++ Librariesを一気に紹介。途中でPCがハングアップしたりと予定時間を40分も超えての長丁場でした。

  • 個人的な感想

色々と知らなかったライブラリもあって使ってみたいものが多々ありましたね。自分が興味を持ったのはこの辺。

    1. Bimap
    2. Circular Buffer
    3. Conversion
    4. Dynamic Bitset
    5. Format
    6. Fusion
    7. Multi Array
    8. Multi Index
    9. Scope Exit
    10. Sprit
    11. String Algo

Boost.MultiIntrusivedex by k.inaba(@kinaba) さん

  • 発表内容メモ

タイトルの説明。k.inabaさんの造語です。

Boost.MultiIntrusivedex = Boost.MultiIndex + Boost.Intrusive

セッション向けに作成されたライブラリは以下で公開されている。

http://github.com/kinaba/mint

  • 個人的な感想

Boost.MultiIndexすごすぎですね。これまた是非とも使ってみたいものです。あと HMX-12禁書目録 にはワロタ。

LightningTalk

@tt_clown さん
  • 発表内容メモ

俺Tokenizerを作る。CLX C++ ライブラリの人との事。
Modern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術 (C++ In‐Depth Series) で紹介されているポリシークラスの自作によるカスタマイズの一例として、Boost.Tokenizerをカスタマイズして、scanf()のような機能を持ったクラスを作成。

  • 個人的な感想
dark-yoshi(@dark_yoshi_cpp) さん
  • 発表内容メモ

Boost.Polygonでboolean演算して結果をOpenGL表示するサンプルの紹介。

  • 個人的な感想

OpenGLAPIをfor_eachでこんな風に叩けるのはいいな。λ式を使っているので環境は限られますけど。

Boost.Coroutine by melpon(@melponn) さん

  • 発表内容メモ
    • Coroutineとは関数の実行を途中で凍結・再実行させる機構
  • 個人的な感想

EnumWindowsのCoroutineサンプルは分かりやすいな。試してみるにしてもお手軽かも。

郵便はみがきさんの方でもセッションの質問内容について補足されています。

Boost.Asio by xyuyux(@yuyu_type) さん

  • 発表内容メモ

TCP/IP, UDP/IPの鯖/クライアントプログラムの紹介。
Boost.Asio作者さんのブログ

http://blog.think-async.com

  • 個人的な感想

Asioはソケット通信以外にも最近はシリアルポートにも使える模様。かなりコードがすっきりとしていたた感じがした。ちょっと気になったのがエラーが発生したときには例外が投げられるという所。処理全体をtry-catch節でくくる事になるのか。

Boost.Preprocessorでプログラミングしましょう by DigitalGhost(@DecimalBloat) さん

  • 発表内容メモ

コンパイル前のプリプロセスでここまでできる!というお話。

  • 個人的な感想

出だしのBoost.PreprocessorはFizzBuzz専用ライブラリではありません。でつかみはOKでした。

kikairoya行頭に#!/usr/bin/cpp -P を入れて実行権限与えると楽しいことになります。#boostjp ( 2009-12-12 15:22:46 )
you_and_iこの発想は無かったwww RT @kikairoya 行頭に#!/usr/bin/cpp -P を入れて実行権限与えると楽しいことになります。#boostjp ( 2009-12-12 15:25:48 )

コンパイラがなくてもプリプロセッサがあれば楽しめるのでmcppだけでもいけるのかもw

http://mcpp.sourceforge.net/index-jp.html

バグベアード入門 by @wraith13 さん

  • 発表内容メモ

道化師さん作のライブラリの紹介。因みにBoostは全く使っていません。基本CrossPlatformであるが、Windows環境向けには色々な情報が取得可能。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/

  • 個人的な感想

簡易的なものながらカバレッジ測定なんかもできるんだな。全く実行されなかったコードのカバレッジは集計されない。
うろ覚えですが、懇親会の席で道化師さんが仰っていましたが、C++の機能のみでやっているので環境に依存しない、デバッガが無くてもデバッグできるようにする事を目指しているとの事。というのも元々BCC使いでコマンドライン派である道化師さんが別のコンパイラやプラットフォームに環境が移った際に、いちいちデバッガのオプションを覚えるのは面倒だったので、プログラムを実行するだけでデバッグ出来るようなものを作成するに至ったとの事。

Boost.SmartPtr:shared_ptr + weak_ptr by @Cryolite さん

  • 発表内容メモ
    • shared_ptr< void >を使用した遅延解放
    • weak_ptrを利用したObserverパターン(完成版がBoost.Signal2)
  • 個人的な感想

このセッションを見るまでweak_ptrがここまで重要な役割を果たせるものとは思っていませんでした。かなり衝撃的な内容でしたね。自分が知らないだけなのでしょうけど。
後は、スマートポインタ系の実装ではポリシークラス的なアプローチは採用していないというのも、先の俺Tokenizerとは対照的で面白かった。

補足事項として、NyaRuRuさんのエントリに「別スレッドでリソースを解放することのあれそれ」が上がっています。

Boost.MPL by @uskz さん

  • 発表内容メモ

朝一番で、わんくま同盟大阪勉強会に登壇*2してからの本日2回目の登壇。

  • 個人的な感想

すいませんが、自分がへたれ過ぎて全くついて行けませんでしたwww

Boost.PHP by id:moriyoshi(@moriyoshi) さん

  • 発表内容メモ

PHPのcomitterとの事。Boost.Pythonがあるならっと言うことで作成してみた模様。

Boost.PHP
http://wiki.github.com/moriyoshi/boost.php

  • 個人的な感想

それにしてもタイピング速度が速かった!

Boost.懇親会

禁煙席で集まった所、今回登壇された@egtraさん、@DecimalBloat さん、@wraith13さんの3名、及び@SubaruGさんと自分の合わせて5名のテーブルでした。自分以外の人達が凄すぎて参りましたね。
そういえば、道化師さんが以前に作成した缶バッジ*3を付けていたのですが、確かに今回のように参加者が名札を付けていない場合には誰なのか分かり易いですね。でもあのアイコンをみても道化師さんの事を分からないと言っていた人もいてちょっとワロタ。
終盤に@wraith13さんと@shinhさんがバグベアードについて色々を話しているのを間近で聞けたのは凄かった。締めの挨拶もそのままそのお二人がやりました。